活動ブログ Doとらい


3月例会 部員ディスカッション

 3月21日㈭、今年度の活動報告、次年度の活動方針等について部員ディスカッションを開催。

また、継続事業であるTime Capsule~みらいポスト~についても再度周知をいたしました。

次年度に向けて大きく動き出し、明るい兆しに包まれています。



2月例会 視察研修会

2024年2月25日()、視察研修会を実施しました。

今後いつ起きるかわからない災害に対して、ひとりひとりが少しでも適切な対応ができるような知識と経験を学び、商工関連施設の視察も含め部員同士の交流促進を目的として、横浜市民防災センター、横浜税関資料展示室「クイーンの広場」へ行って参りました。

防災センターでは地震体験や火災時での対応の仕方、自然災害での避難スケジュールの作成を行い、クイーンの広場では税関の歴史や輸入などの水際対策の現状を学ぶことが出来ました。

2024年は能登半島地震が起き、今後も南海トラフ地震などが懸念される事から今回の視察を活かし、いつ来るかわからない『その日』に備えることが大切だと思います。


令和5年度 新年例会

 127()、青年部員の事業所である冨士乃瀧にて令和5年度新年例会を開催いたしました。

 当日は多くのご来賓の皆様にご臨席を賜り、現役部員及び賛助部員と和やかかつ、活発な意見を交換する交流が行われました。

 残念ながらご出席いただけなかった歴代部長の諸先輩方からもご祝儀を頂戴し感謝申し上げます。

本年は例年行なっていなかった、ロシアンプチシューのアトラクションを行い、からし入りプチシューを食べた方はお題に沿ったスピーチを頂くという内容でした。アトラクションも大変盛り上がり、賑やかな場面が見られました。プチシューの提供は青年部員のパティスリーカプリスで無理を言い作っていただきましたw

卒業してからも青年部の活動に対する深い愛情を多くの先輩諸兄から頂けていることを実感する機会となり、改めて深く感謝申し上げます。

 また、先般開催されました、理事会において審議可決した次年度新部長候補者の大山忍君より、次年度への熱い情熱のこもった挨拶もあり、青年部活動がより一層飛躍的昇華をできることを確信致しました。

 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。



12月例会「講演会、部員交流忘年会」

 令和51218()、商工会館にて

株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ、代表取締役の佐藤伸也様に『スポーツを通じて機会をつくり、チカラを引き出す』というテーマの講演をしていただきました。

 

同年3月に南足柄市と包括連携協定を締結した同クラブが、今取り組んでいる事業戦略の説明から始まり、実際に今までやってきた取り組み(児童養護施設へのウェアの提供、障害者の就労支援等)、今後どのように地域のチカラになっていくか、参加者も気になるところを要所で質問しながらの講演会となりました。

 

スポーツの部分でしか湘南ベルマーレを知らなかった我々とって、社会問題や地域問題の解決に向けて湘南ベルマーレが活動していることを初めて知りました。

そして時代の変化があるからこそ、その変化に合わせて各々で対応するのでなく、地域で課題解決していくことが必要なことだと学びました。

 

講演会後、場所を移動して部員交流忘年会を実施しました。

新しい2名の部員と講演していただいた湘南ベルマーレフットサルクラブの方を交えての素晴らしい時間となりました。

 

 

ご講演にお越しいただいた湘南ベルマーレフットサルクラブの皆様、参加していただいた青年部の皆様、誠にありがとうございました。


第38回 にぎわい・ふれあい商工祭

令和5113日(日)に開催された第38回にぎわい・ふれあい商工祭に出店させていただきました。

例年、青年部では、ラーメンを販売しているのですが、今年はポップコーンとチュロスの販売に挑戦してみました。

 ポップコーンは昨年の産業フェア等で経験しているので心配はあまりしていなかったのですが、チュロスは部員の方々含め誰一人経験がなかった為、美味しくできるか?売り切れるのか?変えたほうがいいのではないか?との意見もあったので、ものすごく不安でしたが、当日は部員全員が一丸となって目標販売数を達成できたので良かったです。



南足柄市商工会青年部スポーツ交流事業第1回南商青(芝刈)杯

 令和51026()に青年部初となるゴルフコンペを開催させて頂きました。

 今年度はコロナ禍という災禍からの復活を掲げ、多様な交流を推進しています。本会の皆様、県西ブロック青年部の皆様、青年部候補者の皆様を交え今回の事業を開催。

 賛否両論あるものの、多くの笑顔と熱き想いを語れ合う素敵な時間となりました。

 第1回スポーツ交流事業の初代チャンピオンは19代部長を務められた村上覚則さん!おめでとう御座います♪♪


8月例会 第47回足柄金太郎まつり出店

202386日、第47回足柄金太郎まつりが4年振りに開催されました。

金太郎まつり出店にあたっては、はじめて携わる新入部員もいたため、準備段階から新鮮でした。過去の私の記憶では、委員会で決定したことが理事会の場で変更になることが多かったこと。今年度も変更に次ぐ変更となってしまいました。

正直、とても不安になりましたが、部員のみんなの協力により、まつり当日を迎えることができました。

朝の準備中に土砂降り雨で、全員びしょ濡れ。出鼻をくじかれた感じがありましたが、その気持ちもなんとか吹っ切り、スタートさせました。

始まってみると販売品目はあっという間に完売。片付けを待つという状況でした。

部員全員が一丸となって行動できたからこの結果になったのだと思いました。

 

来年以降も金太郎まつりは開催されると思うので、今回の良かった所は引き継ぎ、悪かった点は話し合い、対応して頂きたいと感じました。


7月例会 南足柄市議会議員との意見交換会開催

2023723日、南足柄文化会館 展示室にて、

南足柄市商工会青年部、7月例会「南足柄市市議との意見交換会~南足柄市の未来を考える~」を開催しました。

市議会議員11人の方に参加して頂きました。

前半は青年部からの質問に○×形式で答えて頂き、それに対する考えや意見を述べて頂きました。

市議会議員の皆様がどのように考え、活動しているのかを垣間見ることが出来たと思います。

後半では更に踏み込んだ、各々の考えなどを立食形式で自由に意見交換をしました。

例会を通して、今まで感じる事の出来なかった、市議会議員の皆様の考えや、活動内容を知る事ができ今後に繋がる交流が出来たと思います。

より良い青年部活動ができるように、今回の意見交換会を活かしていこうと思います。



5月・6月合同例会                          「全国絆感謝運動&壮年部・賛助部員交流 BBQ」開催

 6⽉25⽇(⽇)に、5⽉・6⽉合同例会「絆感謝運動&壮年部・賛助部員交流 BBQ」が開催されました。

 第1部では、毎年恒例の「絆感謝運動」として、昨年と同様にタイムカプセルの埋設場所の除草作業・商⼯会館の清掃を分担して⾏いました。また、今年は新しい試みである“狩川”河川敷の清掃を⾏いました。地域の皆様のおかげでゴミは少なかったです。南⾜柄の中⼼を流れる川ですので、今後も綺麗な“狩川”を保っていければなと思いました。

 第2部では、南⾜柄市商⼯会壮年部員と⻘年部賛助部員の⽅々との交流を深めるために

BBQ を⾏いました。当⽇は23名の参加でした。新型コロナウイルス感染症の影響や部員の⼊れ替わりにより先輩⽅との関係が希薄になりつつある中で、とても良い交流の場になったのでは無いかと思います。(感染症対策を⾏い開催しました)

 今年度のテーマである“原点回帰”のためには、過去を知り、歴代の先輩⽅が作ってこられた伝統を継承しつつ、現代に合わせて少しずつ良き⽅向へと変えていく必要があると考えます。よって今年度は、他団体の同志や先輩⽅と積極的に交流していきたいと思っております。

 

 ご参加・ご協⼒頂いた部員の皆様、先輩諸兄の皆様ありがとうございました!!


神奈川県商工会連合会 第36回主張大会 県西ブロック予選会

 令和5年6月5日(月)、足柄上商工会館において、第36回主張大会県西ブロック予選会が開催されました。

 当青年部からは、部員を代表して飯田健史君が出場。応援に駆けつけた部員たちの熱いエールを力に変え、みんなの視線を釘付けにする堂々と素晴らしい主張をしてくれました。

 結果は、残念ながら予選敗退。

しかしながら、誰の記憶にも残る主張発表は今後の青年部に語り継がれると思います。

 

 来年こそは県大会へ!!!!!

 

 



令和5年度 歓送迎会

5月29日(月)に商工会青年部歓送迎会をCafe&Pubフランクさんにて開催しました。

誇らしい卒業部員を見送り、輝かしい新入部員を迎え入れ、とても素敵な時間を過ごせました。


第54回通常総会開催

 

ここ数年、コロナの影響により書面開催でしたが、今年度は、御来賓の皆様、歴代先輩諸兄、青年部員が一同に集まり、通常開催することができました。

 また、役員の任期満了に伴い、令和5年度、第30代部長に小林辰也君(()秀美塗装)が就任し、令和5年度は、周年テーマの『継~つなぐ~繋』と年間テーマ『原点回帰』を掲げ、共に汗をかき、先輩諸兄の想いを継ぎ、次世代に繋ぐ道筋を作ると述べました。


3月例会 部員ディスカッション開催

 

3月23日(木)、2部制で開催された部員ディスカッション。

1部では今年度の活動の振り返り、2部では次年度の活動方針や組織体制などの説明を実施いたしました。


2月例会 カーボンニュートラル事業~自転車発電チャレンジ~

 2月25日(土)南足柄文化会館において南足柄市カーボンニュートラルキックオフフォーラムが開催され、我々商工会青年部は同フォーラム会場のロビースペースにて「自転車人力エコ発電」のブースを出展いたしました。

 

 日頃当たり前のように使っている電気も自転車を漕ぎながら人力で発電してみると、どれ程の労力を必要とするのか、体験を通し節電や環境問題への意識付けを創出するきっかけにしてもらおうという試みでしたが、多くの地域の皆様に興味を持っていただき、部員ともども楽しみながら大変に盛り上がるブースとなりました。

 発電をしていただいた方々に、青年部作成のポップコーン、女性部作成のエコバッグをプレゼントさせて頂きました。

 またフォーラムに先立ち、昨年から取り組んできたEVメッセージキャラバンカーも、沢山の市民環境宣言メッセージで埋め尽くされ、青年部としても記入をさせて頂きました。

 

環境問題は他人事ではなく「自分ゴト化」という意識の元、一個人、一事業者として、今後の地域活動に反映させていきたいと思います。



令和4年度 新年例会

 1月28日(土)、青年部員の事業所である冨士乃瀧にて令和4年度新年例会を行いました。

 

 当日は現役部員19名、賛助部員4名(歴代部長含む)が出席。

来賓として加藤修平市長、石川貴久雄市議会議長、瀬戸会長、歴代部長8名、壮年部長にご臨席を賜わり、出席者同士が膝を突き合わせながら和やかに交流が行われました。

 残念ながらご出席いただけなかった歴代部長の諸先輩方からもご祝儀を頂戴いたしました。

卒業してからも尚、青年部に対する深い愛情を多くの諸先輩方から頂けていることを改めて感じ、現役部員として深く感謝いたします。

 コロナ禍によって新年例会として開催できたのは実に3年ぶりです。

新年例会が中断していた間に入部した新入部員の紹介も行い、現役部員にとっては普段関わる機会の少ない歴代部長や来賓の方々と接する貴重な場となったのではないでしょうか。

 また先日の理事会で承認された来年度新部長候補者の小林辰也君からの挨拶もあり、次年度へ向けた決意が語られました。

久しぶりに開催された新年例会でしたが、オンラインや書面での会議も役に立つものではありますが、実際に顔を合わせて対面で話す機会の大切さを改めて感じました。

 

 ぜひこの機会を今後の青年部活動や自分たちの事業に活かしていければと思います。

 


12月例会 「ビジネススキルアップ強化メソッド・部員親睦会」

12月8日に、ビジネスにおけるスキルアップを目的として忘年会・納会での「はじめの挨拶」のスピーチ練習を部員飲食店のマジェールにて実施しました。

会社の忘年会であったり、所属団体の忘年会であったり、各自、自分なりのシチュエーション設定をはじめに伝え、その場面での「はじめの挨拶」を参加者の前で披露しました。

事業経営者として、人前で話す場面にはたびたび遭遇すると思われますが、大事な場面で失敗しないように今回はその練習の場として、有意義な会になったと思います。

 

全員のスピーチが終わったあとは、親睦会を実施し、美味しい料理とお酒を味わいながら、情報交換の場・青年部内の交流を深め結束を高める場として、貴重な時間を過ごしました。


11月例会 誘客施設視察研修会                       &部員親睦会

□11月例会 誘客施設視察研修会&部員親睦会開催

 

令和41113()、南足柄市の誘客施設である部員事業所のキャンピース南足柄(旧北足柄中学校)を視察するとともに、部員相互の親睦を深めることを目的とした研修会&親睦会を開催しました。

研修会では、運動会を実施し、何十年ぶりに玉入れや綱引き、リレーなどみんなで真剣になる場面も有りながら楽しく研修する事ができました。親睦会は、部員事業所の㈱長崎畜産さんのご協力をいただき、南足柄の特産品でもある「相州牛」を贅沢にもバーベキューで頂きました。美味しかったなぁ・・・

  キャンピース南足柄は、横浜から車で約70分と好アクセスで、キャンプはもちろん、研修会でも利用が可能な施設です。組織力強化や各々の思考の変化が期待できる研修プランを多種用意されています。是非、いろんな方に利用していただき、地域がより活性化することを願っています。



令和4年10月例会  第37回にぎわい・ふれあい商工祭

 

 今年度、コロナ禍の影響で自粛されていた、商工祭りが

11月6日(日)に3年ぶりに開催されました。

 まだまだ自粛ムードがある中での開催で、例年の開催時間より短縮、催し内容も縮小し様々な規制の中での開催。

 それでも沢山の来場者で賑わい、我々商工会青年部のブースにも多くの方々に来ていただきました。

 今回青年部では、カラフルわたがし、ポップコーン、キャラクターヨーヨーの販売を行い、時間の無い中でも完売し、特に人気だったのが「うんちくんヨーヨー」でした!

 久しぶりに地域の子供達の笑顔が見られて、部員も元気をもらいました。

 コロナが収まって、また楽しい日常が戻り地域の皆様と交流・貢献できる日が来る事を願い、今回の商工祭りの報告とさせて頂きます。

          

          南足柄市商工会青年部事業委員会一同

第37回にぎわい・ふれあい商工祭



9月例会

ビジネススキルアップ講習会・部員デスカッション

 

9月例会前半は、青年部員である湯口君が講師を務めていただき、~お金のあれこれ、金融リテラシー向上研修~というタイトルで、講習会を実施しました。

お金にまつわる総論的な話から、投資の話、インボイス制度の話など具体的な話まで、普段使っているお金に関して、知識をより深めて興味を持ってもらおうという内容となっていました。

質疑応答では、多くの質問、アドバイスを求める声がありました。参加者にとって、有意義な講習会になったと思われます。

 

後半は、部員デスカッション~青年部の踏襲と改革について~という、タイトルのもと、現在の南足柄市青年部の規約や規則に関して、前回のデスカッションで提案された規則改正案を参加者全員で、具体的にどのようにすればよいかその是非や文章のいいまわしなどについて具体的な議論を交わしました。

 

今後も議論を重ね今後の青年部活動がよりよいものになるように全員で検討していきたいと考えます。


7月例会  セミナー開催

 

 令和4年7月14日(木)、商工会館にて『すべての社長に必要不可欠な学び』セミナーを開催いたしました。

株式会社 識学 田中晃先生をお招きして、『識学とは?』をテーマに講演をして頂き、持続的に成長していく会社組織運営を行うために、意識構造学を用いたマネジメントの手法をご教授いただきました。

 今回のセミナー内容を活用して、会社組織運営を行いたいと思います。


◇第35回主張大会県西ブロック予選会

 

今回、南足柄市商工会青年部の代表として主張大会に出場させていただきました。

青年部に入部以来、いつかはやらなければいけないと思いつつもどこかで「嫌だなぁ」と避けてきたことにいよいよ向き合わなければいけませんでした。

いざ、テーマを決めて原稿を書いてみると、なんとなく考えていた自分の青年部に対する想いであったり、求めていることなど、改めて見つめ直すことができ、この機会を与えられたことに対して感謝したいと今は思っています。

当日は自分ではそこまで緊張していないと思っていましたが、いざ演台の前に立つと思いのほか鼓動も速くなり、用意していた内容をすべて伝えることができないくらい緊張してしまいました。

結果は予選敗退となりましたが、青年部活動をしていく中でとても貴重な体験ができました。

来年は誰が出場するかまだわかりませんが、まだ経験していない人にはぜひ一度体験してもらいたいとも思っています。

県大会に出場される湯河原の山本さん、山北の井上さん!

 

ぜひ全国大会に出場できるように応援しています!


絆感謝運動

 

今年の絆感謝運動は令和4年度6月例会として、昨年度実施したタイムカプセル事業の埋設場所の除草作業と夕日の滝広場の歌碑の洗浄、商工会館の除菌及び清掃、草刈りなどを行いました。

当日は青年部員12名と事務局が参加し、それぞれの担当場所にて作業しました。 

商工会館は会員をはじめ外部利用もあり、不特定多数の人達が訪れるの場所ということもあり、除菌作業に注力して行いました。

参加した部員は皆、真剣な面持ちでそれぞれの担当する作業にあたってくれました。

 

今後も青年部として自分たちの置かれている環境に感謝の気持ちを持ちながら、青年部活動に取り組んで行きたいと思います。


5月例会

部員デスカッション・ビジネススキルアップ講習会」

 

令和4年6月2日(木)に、5月例会を実施しました。

議題は3つで、1つ目は、令和4年度の青年部活動について部長からの話があり、

2つ目は、青年部員ではありますが、ゴルフに精通している島川謙一君より、ビジネススキルアップ講習会として、ゴルフのルールとマナーについて学び、

3つ目は、小林副部長から、青年部の踏襲と改革というテーマで話がありました。

 

青年部員内で、ゴルフをはじめる人が増えてきていることと、講習会内でも話はでましたが、ゴルフは、新規顧客の獲得の場、情報交換の場などビジネスとつながりが非常に強い側面があるため、このたび、ゴルフのルールとマナーを部員にしっかり学んでもらうべく実施に至りました。

講習会の内容は、PDFデータにあるとおりですが、非常にわかりやすく丁寧に解説されて、なるほどと思うことが多く、むしろゴルフをはじめる前に聞きたかったと思いました。

 

小林副部長からは、青年部の規約について触れ、規約や組織体制の今までの歴史、流れを解説しつつ、ここの部分は今後、検討していきたいなどと熱いトーンで話がありました。

今回は、時間の都合で、問題点・検討点の部員へのなげかけ・提示だけで、デスカッションするところまで至りませんでしたが、今後、別の機会でまたデスカッションすることになると思われます。

 

副部長 中谷和男

ダウンロード
ゴルフルールとマナー.pdf
PDFファイル 1.4 MB

◇第53回通常総会

 

53回通常総会は、令和4年4月28日()3期連続の書面総会となりました。

執行部立会いのもと、各議案の賛否確認を行い、すべての議案について過半数の賛成で可決となりました。

 

気持ち新たに再スタート!!



■3月例会

             Time Capsule 〜みらいポスト〜

 

地域の子供達の健やかな成長と、将来地域を支え続けてくれる人材になる事を願い、市内中学生を対象としたタイムカプセル事業を進めています。

 

令和4320()に中学生からお預かりした手紙をタイムカプセルに収納、埋設を行いました。

同日の夜、子供達の健やかな成長と、手紙が成人の集いの日に無事に届く事を祈念した花火を打ち上げさせて頂きました。

 

継続事業なので今年度はまだ途中経過!次代へと引き継ぎ責任を持って活動して参ります。


ダウンロード
タイムカプセル事業ブログ掲載用6.pdf
PDFファイル 6.0 MB


2月例会『商工会青年部原点回帰』

       ~青年部の仕組と理解を深める~

 

まん延防止等重点措置の適用期間中により、予定していた例会が開催できないなか、令和4年2月24日(木) 午後7時30分よりオンラインを活用した「青年部とは?」を改めて学ぶ例会としました。

基本的仕組みや規則等、理解していなかった事や理解している事を確認、再確認できました。

より今後の活動に活かして行けるようにしたいと思います。


12月例会支部合同忘年会」-部員親睦・交流会-

 

12月例会前半は、経営者としてのスキルアップを目標として、自分なりに人前でスピーチする場面(忘新年会の乾杯、各団体の会議後の打ち上げなど)を想定し、全員が参加者の前で、3060秒ほどスピーチを実施しました。

今後、経営者として、急に挨拶をふられる場面も増えるかと思われます。その予行練習としても有意義な時間となりました。

 

また、後半は、コロナ禍の影響で部員同士の親睦ができていなかったことをうけ、

 

今後の部員内の結束を固めるために、久しぶりに親睦・交流会を実施しました。



◆11月例会 雇用主のための労働法の基礎知識セミナー開催

 

今回は、神奈川県の県西出前講座を活用させていただき、令和31117日(水)南足柄市商工会館にて対面式の雇用主のための『労働法の基礎知識』セミナーを開催いたしました。

雇用主と労働者がお互いに定められたルールを守り、より良い職場環境を築いていくために、雇用する側が知っておくべき知識を深めることを目的といたしました。

 

短時間では学びきれない労働法ですが、ポイントを絞って説明してくださり、説明後の様々な質問にも丁寧に対応してくださいました。ありがとうございました。


10月例会 『部員ディスカッション』開催

 

1028日(木)に、部員デスカッションとして、今期青年部活動についての報告及び今後の検討事項の提示と「Timecapsule~みらいポスト~」について、部員に対して事業への理解、協力を得るために、現時点で決まっている事項や今後の流れ、どういったことを部員に協力してもらうかなど、プレゼン形式で、詳細説明・質疑応答を行いました。

 

今期、コロナ禍により、各祭事(金太郎祭りや商工祭り)が中止になり、青年部も年間行事予定に大幅な変更を余儀なくされました。

コロナ禍でも地域のためにできることを考えた結果、市内3つの中学校全校生徒に20歳になったときの自分に向けて手紙を書いていただき、それをタイムカプセルに収納し、地中に埋めて5年後に掘り起こし、20歳のときにその手紙を配布する事業を計画しています。

 

 

タイムカプセルの埋設は、3月を予定しています。これからも会議を重ね、詳細事項を検討し、部員一丸となって事業の成功へむけて尽力していきたいと考えています


◆9月例会  「部員3分間スピーチ」~思いの丈をぶちかませ~

 

9月17日に実施した9月例会では、部員3分間スピーチを行いました。

事業経営者として人前で話すことに慣れる、文章構成力、表現力を鍛える、部員間の交流などを目的として、3分間という短い時間でしたが、各々が自由なテーマで、スピーチを実施しました。

 

自分の生い立ち、青年部への入部のきっかけ、投資の話、セカンドオピニオンの話、補助金受給へのアドバイス、青年部活動を通して感じたこと、後輩へのアドバイスなど、それぞれが思い思いに語り、大いに盛り上がりました。

 

最後に、最も印象に残った人を参加者全員で投票をし、

1位 飯田健史  2位 中谷和男  3位 加藤銀次 (敬称略)という結果になりました。

表彰状と景品としてパティスリーカプリス(ケーキ屋)の焼き菓子詰め合わせを贈呈しました。

 

またやりたいとの声もありましたし、お互いを知る機会や事業経営者としてのスキルを磨く上でも、とても有意義なイベントだと感じましたので、第2回開催があることに期待したいと思います。


◆8月例会 部員ディスカッション開催

 

令和3年8月26日(木)19時より商工会館3階にて、コロナウイルス感染症防止対策を十分にしたなかで部員ディスカッションが開催されました。

 

8月例会は、全部員が共通認識のもと部員増強活動することを目的とした『青年部に入部するメリットについて』をテーマとし、事前におこなった入部メリットのアンケート結果を基にディスカッションしました。改めて青年部はメリットの宝庫だと認識し、今後の部員増強活動に活かせる例会となりました。

 

お忙しい中、ご参加頂きました皆様ありがとうございました。

下記『入部のメリットって?』クリックしてみてください。


◆7月例会 ビジネスマナー研修開催

 

令和3年07月29日木曜日、商工会館にて7月「ビジネスマナー研修」を開催致しました。

 

コロナデルタ株が拡大する中、感染症対策に十分配慮し開催をしました。

佐野先生をお招きして「信頼を得て、仕事を確実に・円満に進める心得」をテーマに、社会人としての対応の仕方など今一度、経営者として振り返る講義を行い、日頃慣習化してしまっていることなど再考慮する機会を与えて貰いました。


令和3年度 全国統一絆感謝運動の実施【令和3年6月19日㈯】

 

本事業は、青年部と地域との「絆」の再認識と感謝の機会を設けるとともに、今後もその「絆」をさらに強化していくこと、青年部員の連帯の強化と地域の防人として日々研鑽を積んでいる青年部のPRすることを目的としており、「全国の商工会青年部員が同日(商工会の日を中心)に一斉に地域貢献事業を実施」する全国統一事業となります。

今年度は新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、商工会館のアルコール消毒作業及び市の観光名所の夕日の滝に設置されている歌碑の洗浄作業を実施しました。


◆5月例会 セミナー開催

 

令和3年6月3日(水)、商工会館において、5月例会「会社経営の基礎知識セミナー」が開催されました。

 

当日は22名の参加者のもと、感染症対策をしっかりと行い、前年度の2月例会に引き続き税理士の先生を講師としてお招きし、

「経営者が理解すべき財務諸表の読み方」というテーマに沿いながら、テキストと自社の決算書をもとに、損益計算や財務分析といった決算書の読み解き方をわかりやすい解説で学ぶ事ができました。


◆第52回通常総会開催

 

52回通常総会は、令和3422(木)昨年に続き書面開催いたしました。

議長・役員7名の立会いのもと、各議案についての賛否を確認しべての議案について、過半数の賛成をもって可決されました。

来年こそはリアル開催を願うばかりです。


■3月例会 部員ディスカッション開催

 

令和3325日(木)に3月例会、今年度の反省・来年度の活動についての部員ディスカッションが行なわれました。

約4ヵ月ぶりに商工会館へ集まり19時30分開会。前半に皆さんから今年の反省を聞きました。今年度はコロナ禍でイベント事業や月例会が集まって出来ませんでしたが、オンラインでの理事会や例会に挑戦した1年でもありました。

 

後半は次期部長が来年度の方向性や人事等を説明した後、部員みんなで次年度に向けての話し合いが出来ました。忙しい中、ご参加頂きました皆様ありがとうございました。


■2月例会 オンラインセミナー開催

 

令和3年3月22日(月)19時30分会社経営の基礎知識セミナーが行われ、全く知識のない方でもわかりやすい説明して頂き、楽しく勉強させていただきました!

これを機によりしっかり経営の勉強をしていければと思います。

 


■12月例会 部員ディスカッション開催

 

12月3日に12月例会として部員ディスカッションを開催致しました。

今回は新型コロナウイルスの感染拡大に配慮をし、Zoomを活用したオンラインディスカッションという形を執らせていただきました。

12名の部員に参加いただき、ディスカッションのテーマとして

①今後の会議運営についてと②支部費についての2点について意見交換を行いました。

支部費についてはコロナ禍のなか、対面形式での支部活動が難しい点と、部員の事業への支援を目的として、部員内で使える「南足柄商工会青年部 絆チケット」を発行するという案があがり、後日の理事会で承認。12月15日から運用を開始することになりました。

こういった状況下ではありますが、その中でできる事を模索しながら部員同士でアイデアを出しつつ、青年部活動を行っていこうという想いが感じられる良い例会が開催できたのではないかと思います。


11月例会 生活習慣病の基礎知識・リスク・予防セミナー

 

 令和2年11月19日(木)、コロナ対策として入場時の検温、手指消毒、マスク着用、場内の換気、ソーシャルディスタンスでのセミナー開催となりました。

講義は、南足柄市の保健師、管理栄養士の先生方に生活習慣病予防においての大きな要因となる食事や運動に関する情報、身体の状態や生活習慣の問題点等を御教授いただきました。

基礎知識から身体を動かしての指導もとても簡単に、直ぐに実践出来るものでしたので活用していきたいと思います。

今回の講義で得た知識をこの度の大変なコロナ禍を乗り切る為のものと活用し、いつでも最善の選択がとれるよう心身ともに備えて行きたいと感じました。


10月例会 事業委員会 募金活動

 

令和2年10月27日(火)29日(木)両日の午後5時より大雄山駅前・ヴェルミ2階にて昨年度発生した台風19号による災害復旧支援の募金活動を行いました。

 

帰宅時間帯ということもあり、乗降される方も多かったが、人との接触を避けなければならない情勢のなかで1時間という短時間での募金

活動となりました。コロナ禍のなかでの活動は困難であろうと予想をしておりましたが、声掛けに多くの方が反応してくださり、

募金総額  81,380円でした。皆様のご協力ありがとうございました。

 

後日、市役所の担当課に受け渡しいたします。


 

9月例会 ZOOM活用術セミナー 令和2914日(月) 1930分開会

 

 

9月例会は、消毒・検温・マスク着用・扇風機での換気対策、十分な距離をとり開催。まだまだ終息の兆しが見えないコロナ禍のなか、今後もZOOM(リモート会議)の必要性はもちろん、事業においても活用方法があるのではと考え、講師の中小企業診断士久保正英先生にお越し頂き、ZOOMの基礎編から応用編までをご講義頂きました。

瀬戸会長にご挨拶を頂き、女性部の皆さんにも参加して頂きました。

『新型コロナウィルス感染症対策としてのZOOM活用術』について一緒に勉強する事ができ、スキルアップが出来たと思います。

今後も青年部では新しいツールとしてZOOMを使用して行きたいと思います。